監獄兎中心期間限定サイトの日記という名の掃溜
職場のPCからネタをめもったメールを自分のフリーメールへ送信したら受信トレイの中にありませんでしたどうも破璃です。仕事サボっていてすみません。
……というか、俺は一体どこにメールを送ったんだ…!?(滝汗)
自分のメールアドレス選んだと思ったけど、あれ!?ちょ、アレェ!?!?迷惑メールにも分類されてないって、おかしいですよねコレ…!?
人目を忍びつつ急ぎ送ったので、確認もそぞろだったんですが…う、ヤバイ悪い方向に想像すると全身から変な汁が…ガクガク
送信する際にアプリケーションがフリーズしかけたりしてたので、そのせいでエラーになったのかもしれないのですが…いやむしろそうであってくれ!!!間違って誰かのアドレスにぶっ飛ばしてたら俺、もう立ち直れない…orz
外部に飛ばしてても怖いのですが、上司に送っていたりしたらとか思うと…うぷ。は、吐き気が…
明日、送信済みBOXをブルブルしながら確認します…いや、その前に「何アレ」とか言われる方が先かもな…
少なくとも、これから時間が余っていても職場で私事するのはやめようと思います。(当たり前だ)
……というか、俺は一体どこにメールを送ったんだ…!?(滝汗)
自分のメールアドレス選んだと思ったけど、あれ!?ちょ、アレェ!?!?迷惑メールにも分類されてないって、おかしいですよねコレ…!?
人目を忍びつつ急ぎ送ったので、確認もそぞろだったんですが…う、ヤバイ悪い方向に想像すると全身から変な汁が…ガクガク
送信する際にアプリケーションがフリーズしかけたりしてたので、そのせいでエラーになったのかもしれないのですが…いやむしろそうであってくれ!!!間違って誰かのアドレスにぶっ飛ばしてたら俺、もう立ち直れない…orz
外部に飛ばしてても怖いのですが、上司に送っていたりしたらとか思うと…うぷ。は、吐き気が…
明日、送信済みBOXをブルブルしながら確認します…いや、その前に「何アレ」とか言われる方が先かもな…
少なくとも、これから時間が余っていても職場で私事するのはやめようと思います。(当たり前だ)
PR
珍しく行事を取り入れようと思ったら、よりにもよってロシアっぽくない節分の日を選択してしまいました。(おまけに間に合ってないし、)
そして見直ししたら某茶会で使ったSチェフ(S属性コプチェフ)発言が出没…ちなみにSチェフは不在です。
運+狙
福は内。鬼も内。
本文は『続き』からどうぞ。
そして見直ししたら某茶会で使ったSチェフ(S属性コプチェフ)発言が出没…ちなみにSチェフは不在です。
運+狙
福は内。鬼も内。
本文は『続き』からどうぞ。
土地柄滅多に降らない雪が舞う光景に職場のおねぇさまが「積もるかなぁ~」とwkwkしてる様子を見ず即「困りますよねぇ」と切り返して落ち込ませてしまったKYKYKYなどうも破璃です。『今日もやっぱり空気読めないこの野郎』ですみません。
いやでも実際、今日の寒波は地域によっては本当大変だったと思います…皆様大事なくお過ごしになられたでしょうか。
ありがたいことに自分の自宅周りは雪が数分舞っただけで路面とかの影響はほぼありませんでした。
しかし一山越えた隣町は軽く積雪、もう一山越えた隣の市は積もって動けない状況だったらしいです。
距離にすれば10Kmずつしか離れていない市町村なのですが、それでもかなりの差ですね。
暖かな内海に面した地元は実に恵まれてるのだろうとこういう時には思います。大きな波も立たないので水害もそんなにはないですし。
まぁ、田舎なのはどうしようもないのですが…車さえあれば、日常生活自体はなんとか送れるので。
華やかだったり便利だったりするのに憧れていた時期もありますが、やっぱり毎日の暮らしやすさには変えがたいものがあるのです…
寄り道する場所もなく、職場と自宅の3分間往復のみも自分にはまぁ性に合っているので良いかなぁと…銀世界は見られないけど、海は見えますし。濁ってますが。
瀬戸大橋も一応、正面に見えたりするのですが…週末のライトアップとか、改まって眺めたことはないんですよね…
あれです、夜の飛行機に乗った際「下に夜景が広がっておりますので、どうぞご覧下さい」と言われて周りのお客さんがこぞって覗き込む中、窓側の席にも関わらず転寝していたそんな程度の生き物なのです。
情緒何それおいしいの的なね、うん。
明日も寒さが続くようなので、雪が綺麗で終わらない地域の方はどうぞお気をつけ下さい…
いやでも実際、今日の寒波は地域によっては本当大変だったと思います…皆様大事なくお過ごしになられたでしょうか。
ありがたいことに自分の自宅周りは雪が数分舞っただけで路面とかの影響はほぼありませんでした。
しかし一山越えた隣町は軽く積雪、もう一山越えた隣の市は積もって動けない状況だったらしいです。
距離にすれば10Kmずつしか離れていない市町村なのですが、それでもかなりの差ですね。
暖かな内海に面した地元は実に恵まれてるのだろうとこういう時には思います。大きな波も立たないので水害もそんなにはないですし。
まぁ、田舎なのはどうしようもないのですが…車さえあれば、日常生活自体はなんとか送れるので。
華やかだったり便利だったりするのに憧れていた時期もありますが、やっぱり毎日の暮らしやすさには変えがたいものがあるのです…
寄り道する場所もなく、職場と自宅の3分間往復のみも自分にはまぁ性に合っているので良いかなぁと…銀世界は見られないけど、海は見えますし。濁ってますが。
瀬戸大橋も一応、正面に見えたりするのですが…週末のライトアップとか、改まって眺めたことはないんですよね…
あれです、夜の飛行機に乗った際「下に夜景が広がっておりますので、どうぞご覧下さい」と言われて周りのお客さんがこぞって覗き込む中、窓側の席にも関わらず転寝していたそんな程度の生き物なのです。
情緒何それおいしいの的なね、うん。
明日も寒さが続くようなので、雪が綺麗で終わらない地域の方はどうぞお気をつけ下さい…
昨日上げた話のおまけ的な。
これくらいが正しい小話の長さだと思うのですが、1つの話でそれをしようと思うと俺には纏めきれません…orz
緑+看
まったく、敵わない。
でも、幸せだよ。
本文は『続き』からどうぞ。
これくらいが正しい小話の長さだと思うのですが、1つの話でそれをしようと思うと俺には纏めきれません…orz
緑+看
まったく、敵わない。
でも、幸せだよ。
本文は『続き』からどうぞ。
幸せは歩いてこないらしいのでとりあえず三回転半バックスピンで通りかかったやつを狙おうと構えているどうも破璃です。自分から歩まないですみません。
いやまぁ、努力とか向上心とかがあってこそ得られる幸せってのが大半の中で、何もしない自分は実に情けないと思うのですが…どうしても、根性据えて挑もうとはしないんですよね…orz
手を抜いているつもりはないんですけど、周囲でしっかり目標なり責任なり持って取り組んでる方を思うとまぁかなりなだらけっぷりだなぁ、と。
ただ時間が過ぎるに任せて、その日その日の凌ぎだけをする…日が経つのも早いわけですねぇ。流れるに任せてるんだから。
もう1月も終わるんですよね。
……もう、年明けて一月経とうとしてるんですよね。
あまりのあっという間具合に思わず戦慄してしまいます。あばば、気がついたら何もやらないうちに計画ばかりが後押しに詰んでいく…!で、結局押したのも間に合わず「また来年……」と先送りするんだ俺は行政か!(ぇ)
というわけで、後ろに押した結果、日頃大変お世話になっております月影さん宅の1周年記念をお祝いに話を押し付けてきました。
記念日は既に去年です。
そして何より問題なのは、今更押し付けるにはあまりにもお粗末な話しか書けなかったってところ…本当はもう少しギャグっぽくない真面目なのを考えていたのですがあまりに進まないのでそれは今年へ持ち越そうとかお祝いとかこじつけず、素直に設定お借りしましたで報告すれば良かったのではないかと今になって思う。
ですが、サイト開設されてから1年間ずっと仲良くしてくださっている事に感謝を込めて!って事で。
と、もう一本の方は元々ここの小話の予定が伸びて伸びて…無駄に長くorz
これも随分前に発売されたプチ・キレBOOKの住居資料を参考に。設定の細かさは本当、製作者様の熱意が見えて凄かったです…
…愚痴になって大変みっともないのですが。最近益々文章が冗長になっていてがっくししております…自分でも読みにくいって、それもうアウト。
そんなのを出すのもどうかと思うのですが、根が貧乏性なのと、過程を確認する一端として置いておこうと思って…
今あーあ、と感じているのが、少しずつでも納得出来るような書き方になれたら良いなぁ、と。
まんま自己満足ですが、お付き合いしてくださっている皆様にはこれからもどうぞ、よろしくお願いします。
いやまぁ、努力とか向上心とかがあってこそ得られる幸せってのが大半の中で、何もしない自分は実に情けないと思うのですが…どうしても、根性据えて挑もうとはしないんですよね…orz
手を抜いているつもりはないんですけど、周囲でしっかり目標なり責任なり持って取り組んでる方を思うとまぁかなりなだらけっぷりだなぁ、と。
ただ時間が過ぎるに任せて、その日その日の凌ぎだけをする…日が経つのも早いわけですねぇ。流れるに任せてるんだから。
もう1月も終わるんですよね。
……もう、年明けて一月経とうとしてるんですよね。
あまりのあっという間具合に思わず戦慄してしまいます。あばば、気がついたら何もやらないうちに計画ばかりが後押しに詰んでいく…!で、結局押したのも間に合わず「また来年……」と先送りするんだ俺は行政か!(ぇ)
というわけで、後ろに押した結果、日頃大変お世話になっております月影さん宅の1周年記念をお祝いに話を押し付けてきました。
記念日は既に去年です。
そして何より問題なのは、今更押し付けるにはあまりにもお粗末な話しか書けなかったってところ
ですが、サイト開設されてから1年間ずっと仲良くしてくださっている事に感謝を込めて!って事で。
と、もう一本の方は元々ここの小話の予定が伸びて伸びて…無駄に長くorz
これも随分前に発売されたプチ・キレBOOKの住居資料を参考に。設定の細かさは本当、製作者様の熱意が見えて凄かったです…
…愚痴になって大変みっともないのですが。最近益々文章が冗長になっていてがっくししております…自分でも読みにくいって、それもうアウト。
そんなのを出すのもどうかと思うのですが、根が貧乏性なのと、過程を確認する一端として置いておこうと思って…
今あーあ、と感じているのが、少しずつでも納得出来るような書き方になれたら良いなぁ、と。
まんま自己満足ですが、お付き合いしてくださっている皆様にはこれからもどうぞ、よろしくお願いします。