血糖値をコントロールしてうんぬんかんぬんと言われましたが、でも結局糖分なのでは…?しかも、元は体によくないグラニュー糖。絶対、間違ってると思うんだ。
飴代わりに舐めるとその間の食欲が軽減できるそうです。まぁ、飴も氷砂糖も似たようなものですしね。
でも自分飴でもチョコでも口に入れた直後に噛み砕いてしまう癖があるので、駄目だと気づきました。最後まで舐めるとか、出来ない。
が、1キロの袋を開けてしまったので全部消化せねば…(捨てることが出来ない貧乏人)
1キロか…砂糖1キロっていうとなんだか結構激しいですね。実際身に付くのは1キロじゃ収まらないわけだし。
食べるものによって重さ以上のものが生成されるなんて、等価交換の原則に反しているじゃないかと声高に叫びたいです。熱量って理不尽。
…まぁ、氷砂糖自体は結構、美味いんですが。
角砂糖喜んで舐めていたプーチンの気持ちが、ちょっと分かる気がする。
巷じゃバレンタインデーですが自分がもらえないならただの憂鬱な月曜日などうも破璃です。あんまりにも憂鬱なので仕事休んでやりました。(無断欠勤じゃないですよ一応)
今日は地域としては珍しく1日雪が降っております。
ここ最近ノートPCの調子がすこぶる悪いのでいい加減買い換えようかな、と思っていたのですがそんな理由で結局電気屋にも行かず…まず買うものをノートにするかネットブックにするかそれともメモパッドにするかを決めかねているんですよね…別に持ち運びする機会があるわけではないけど、ディスプレイの大きさも本体メモリーもさほどいらないし…文字打ってネットするだけですし。
今持ってるA4サイズのノートが一番サイズ的には良いんですけどね。
丸1日つけてると反応がすごく悪くなるけど、あとディスプレイが時々映らなくなったり揺らすとノイズ走ったりするけど、それがなかったらまだ現役で使いた…あ、でも最近電源コードの接続が悪くなってるから知らずバッテリー干上がって切れたりしてるし…
それから「n」キーの反応が鈍くなってるかな…昔より押す機会が増えたからか?
…結構ボロボロ?
ノートの寿命ってどれくらいなんでしょうか。扱いが乱雑なせいで寿命縮めてる気もしますが、6年位ならまだまだいけるんじゃないかな…煙噴き上げた時もあったけど。
最近「なんか焦げ臭くない?」と言われることが多くなったPCを未だにリニューアルする決心のつかない駄目人間ですが拍手ありがとうございます!
また発火してるんだろうかマイパソは…いつか家が燃えるんじゃないかな。
以下コメント返信です。
> 02/13 12:42 月影様
こんばんは月影さん!先日の茶会はお邪魔しました!途中退席の上こちらからお礼もいれずにすみません…!
受けtyっ…超盛り上がったご様子で…最後まで粘れなかった自分が憎い!
次回またお邪魔させてください~相変わらず変態ですが、皆仲間ですもんね!(マテ)
それではありがとうございましたー!
他拍手のみの方もありがとうございます!
感謝の気持ち伝えたいのですがまたしてもサイトの更新は間に合いませんでしたすみません!!!(土下座)
『あと1日あと1日行けば休みだ』と自分を励ます呪文は効果があるのですが普通の週に戻ったときが辛いですよねどうもなまけもの破璃です。仕事のないPCの前へずっと座ってるのも、なかなか辛いんだ……
でも連休明けっていうのも、結構くるんですよねぇ…五月病が。贅沢な話なんですが。
春の気配が徐々にしていますが(花粉とか花粉とか花粉とか)まだまだ寒い日々、五月病よりインフルの方が猛威をふるっているようですね。
風邪菌もインフル菌も自分にはよって来ないのであまり実感わかないのですが、周囲でも何人か発病しました。うち仕事中に熱を出した先輩の一人が、
「インフルは特効薬があるだろ?だから絶対、風邪よりインフルの方がかかっても安全なんだって!」
と、力説していました。
良いから帰れ。熱でヘロヘロだった様子がとても心配です。
そういえばよくよく考えるとインフルの予防接種って罹患率を下げるのではなくて、罹ったときの症状を軽くするんですよね。じゃあ罹らないなら打っても打たなくても一緒なのか…
面倒だからこれからも予防接種打たないでいようかとか考えてしまう菌にも好かれない駄目人間ですが拍手ありがとうございました!
注射は、嫌いじゃないんですけど。でもがん見するので時々看護婦さんのほうが困っているようです。
以下拍手返信です。
> 02/10 07:26 月影様
月影さんこんばんはー!プレゼント、本当にありがとうございました!
お揃いキレ様スハスハ…!安ピン、じゃあ俺がぷすっと刺していいですかぷすっと…(←燃え尽きたキレ様からの視線)…や、やっぱり、やめときマス…
いつか寝ぼけてキャンドルを食べてしまいそうですが、大事にしますね!
頂いたプーちゃんも一緒に飾っていますので!リアルに涎で汚したらごめんなさいいえ大事にしますから、汚したりしない!
それでは、また!月影さんもインフルとかかからないようお気をつけてくださいね~。
他拍手のみの方もありがとうございました!
そんな感じで目からうろこがぼろんぼろんと落ちました。
テロ発生テロ発生!自宅に茶色い袋が!
事前フラグもあったので、もう驚くまい、と思っていたのですが、やはり駄目でした。
まさかの1週間の間に2件も立て続けにプレゼントっ…!グラリ目の前が(幸せで)暗くなるところでした。
愛情いっぱいのテロ攻撃もといおねぇさまからのバレンタインデー・Kissにますます幸せ絶頂な俺であります。
リアル鬱のくせに満ち足りていてすみません。反省は、してる。
そして事前に知っていたにも関わらず、やはり本物のお菓子だと思って蝋細工を食べかける俺。
裏側の注意書きがなかったら、やばかったです。どっからどう見てもケーキにクッキー…あ、だからボスは死んでいるんだろうか?
とりま、週末は箱を探す旅に出よう…
こっそりパイプ繋げて吸い取ることもできなければ船に積載容量超えるまで乗せて不正輸出来ない時間ですが割りとあっさり盗まれますよね時間を管理できないどうも破璃です。
残念ながら俺は勇敢な女の子ではないので時間泥棒を退治出来ないのです。むしろ自分は灰色の生き物の方ですね。(@モモ)
時間をください。寝る時間だと、嬉しいです。
さておき。
時間が管理出来なければ、何も管理できない。ドラッカー氏の言葉は経営に関してだけではないです。いや、経営学っていう分野が人間マネジメントの根幹になるというべきか。
もっとも、ベストセラーのあの本は読んでないのですが。
いつもこんな感じで、知ったかぶりです。突かれるとすぐにボロが出ます。
でも人と上辺滑らかな会話しようと思ったら、こうやって知らないことでもさも知っているかのような口調で話すのが大切なんだといやなんでも。