監獄兎中心期間限定サイトの日記という名の掃溜
よくある『つぶあんとこしあん、どっちが好き?』という質問に対して必ず答えが返せないどうも破璃@おやつ用に1kgあんこ買いましたです。
選ぶ理由が分からない。あんこなら粒があろうが漉していようが関係ないだろ!分け隔てなく喰え!!
偉そうに言いましたが、要はどっちでも良いのです。いや、どっちも好きなのです。
さて、あんことは全く関係がないのですが、先日壊れたノートPC。ディスプレイの接続部を押さえて動かせばなんとか開閉する事が分かりました。
なので一旦テープとかで補強して状態を保っているのですが…見れば見るほど、悲惨というか不安というか。良く内部動作に支障が出ないよなぁと感心します。
よくよく思い出すと、本体がローテーブルからリアルに落下した事や衝突手前に電源ケーブルが引っかかって宙吊り状態にしていた事もありましたが、それでも今まで耐えたわけですし。(凹んだり端子がイカレたりはしたけどね!)
精密機器とは言いますが想像よりずっと耐久力あります。日本の技術力ってすごい。
その強さを信じて、ツギハギだらけのまま放って明日夕方から東京行って来ます。
折角だから秋葉原で買うのも一興かなぁとか思いましたが、アフターサービスの問題がありますからねぇ。
次もノート型にするつもりなので、確実に無線の設定で躓くし…ていうか、見た目気にしないのでこのまま動き続けてほしいのですが…
とりあえず、行って来ます。更新もせず遊び歩いてすみません…orz
選ぶ理由が分からない。あんこなら粒があろうが漉していようが関係ないだろ!分け隔てなく喰え!!
偉そうに言いましたが、要はどっちでも良いのです。いや、どっちも好きなのです。
さて、あんことは全く関係がないのですが、先日壊れたノートPC。ディスプレイの接続部を押さえて動かせばなんとか開閉する事が分かりました。
なので一旦テープとかで補強して状態を保っているのですが…見れば見るほど、悲惨というか不安というか。良く内部動作に支障が出ないよなぁと感心します。
よくよく思い出すと、本体がローテーブルからリアルに落下した事や衝突手前に電源ケーブルが引っかかって宙吊り状態にしていた事もありましたが、それでも今まで耐えたわけですし。(凹んだり端子がイカレたりはしたけどね!)
精密機器とは言いますが想像よりずっと耐久力あります。日本の技術力ってすごい。
その強さを信じて、ツギハギだらけのまま放って明日夕方から東京行って来ます。
折角だから秋葉原で買うのも一興かなぁとか思いましたが、アフターサービスの問題がありますからねぇ。
次もノート型にするつもりなので、確実に無線の設定で躓くし…ていうか、見た目気にしないのでこのまま動き続けてほしいのですが…
とりあえず、行って来ます。更新もせず遊び歩いてすみません…orz
PR
ノートPCの液晶接続部の片側が『メコッ』といって外れた途端、奇しくもキレ様が天に召され(かけ)た時のプーチンと同じような反応したどうも破璃です。ムホォォォオオオ!
最近まともにくっついている反対側に比べ、随分隙間が生じてきているなぁとは思ってはいたのですが、先程畳んだ画面を開いたら完璧に浮きました。
正直ディスプレイが付くかどうか不安だったのですが、一応まだ線は切れていないよう…外れた際チラッとハーネスが見えたので押し込んでおきました。それで付くんだから結構頑丈だよな…
元々振動与えたら接触不良なのかディスプレイが真っ暗になったりしている物を、まだ大丈夫だろうと使っていたので当たり前といえばそうなのですが…これはもう買い換えるしかないですね…(泣)
開きっぱなしなら使える気がしなくもないけど、いつ付かなくなってもおかしくないし…仮に使えても、画面が暗くなった時、戻す方法が『一度ディスプレイを閉じる』だからなぁ…次閉じたら、今度はもう開けなくなりそう。
まぁ、買って6年か7年になりますしねぇ…傷や凹みは山ほどあるし、付属のACアダプタは先にご臨終してしまったし。コネクタ部から一度煙噴いた事も。
乱雑に扱ってはいますが、気に入ってはいたんですよね…A4と同じサイズなので膝の上で作業するには非常に向いていたんです。
多分もう生産されてないシリーズなので、新しいのを選ぶのはちょっと億劫寂しいです。
ありがとう、FMV LOOX。
たちまち今週と来週は電気屋へ行けないので、もう少し頑張って欲しい…あ、でも年末へ向けて作業したいし年賀状もあるし…
とりあえず、年内は耐えてくれ!(切実)
多分完全に臨終してからでないと買い換えないんだ尻に火が付いて全焼した後でないと動けないこんな駄目人間ですが拍手ありがとうございました!!
後日『PC死にました。』という報告上がったら嗤って下さいorz
最近まともにくっついている反対側に比べ、随分隙間が生じてきているなぁとは思ってはいたのですが、先程畳んだ画面を開いたら完璧に浮きました。
正直ディスプレイが付くかどうか不安だったのですが、一応まだ線は切れていないよう…外れた際チラッとハーネスが見えたので押し込んでおきました。それで付くんだから結構頑丈だよな…
元々振動与えたら接触不良なのかディスプレイが真っ暗になったりしている物を、まだ大丈夫だろうと使っていたので当たり前といえばそうなのですが…これはもう買い換えるしかないですね…(泣)
開きっぱなしなら使える気がしなくもないけど、いつ付かなくなってもおかしくないし…仮に使えても、画面が暗くなった時、戻す方法が『一度ディスプレイを閉じる』だからなぁ…次閉じたら、今度はもう開けなくなりそう。
まぁ、買って6年か7年になりますしねぇ…傷や凹みは山ほどあるし、付属のACアダプタは先にご臨終してしまったし。コネクタ部から一度煙噴いた事も。
乱雑に扱ってはいますが、気に入ってはいたんですよね…A4と同じサイズなので膝の上で作業するには非常に向いていたんです。
多分もう生産されてないシリーズなので、新しいのを選ぶのはちょっと
ありがとう、FMV LOOX。
たちまち今週と来週は電気屋へ行けないので、もう少し頑張って欲しい…あ、でも年末へ向けて作業したいし年賀状もあるし…
とりあえず、年内は耐えてくれ!(切実)
多分完全に臨終してからでないと買い換えないんだ尻に火が付いて全焼した後でないと動けないこんな駄目人間ですが拍手ありがとうございました!!
後日『PC死にました。』という報告上がったら嗤って下さいorz
風邪をきっかけに冬用毛布をかけるようにしたのですが朝起きると隅の方へ蹴り飛ばしているどうも破璃です。
馬鹿なのねぇ馬鹿なの俺。
またもお久しぶりであります…熱なんかは一瞬で引いたのですが、上記のようなことをしているせいかきっぱりすっきり治りません…
しかも暑くて剥いでるならまだしも、足とか肩とかが寒くて目が覚めるというこの不条理。どれだけ寝相悪いんでしょう。
子供の頃は更に激しく、寝た時と起きた時で方角が反転しているのは勿論シーツ剥いでその中に潜っているは枕も布団もベッドの下に落ちてるは、ついでに自分自身ベッドから落ちてる事も。
背中は床に落ちて下半身はベッドに残ったままな、逆くの字みたいな格好で目が覚めた時は自分でも「よくこんな体勢で寝られるよなぁ…」と思いました。そのまま二度寝しましたけど。
最近はまともになったと思ったんですがねぇ…あ、でも右端の方へ寄る癖があるのかもしれない。時々右腕がベッドから落ちてるし、頭がはみ出してる事もあるし…左は壁なので落ちようがないのですが、こっちはこっちで頭ぶつけてることがある…
セミダブルなのに面積が足りないんでしょうか。滅多に人と並んで寝る機会がないとはいえ、この年でこれだけ寝相悪いのは、ちょっとねぇ…
つーか、本気でズッキーニさんを蹴り飛ばしてなかったか今頃になって心配…
そういえば高校時代、PC部の合宿で一人早々にコンピュータ室の床へ伸びた翌日、皆から「本当に『大の字』になって寝てた」と言われました。
起きた時は丸まっていたはずなので、寝てる間に一体どんな動きをとったのやら…
馬鹿なのねぇ馬鹿なの俺。
またもお久しぶりであります…熱なんかは一瞬で引いたのですが、上記のようなことをしているせいかきっぱりすっきり治りません…
しかも暑くて剥いでるならまだしも、足とか肩とかが寒くて目が覚めるというこの不条理。どれだけ寝相悪いんでしょう。
子供の頃は更に激しく、寝た時と起きた時で方角が反転しているのは勿論シーツ剥いでその中に潜っているは枕も布団もベッドの下に落ちてるは、ついでに自分自身ベッドから落ちてる事も。
背中は床に落ちて下半身はベッドに残ったままな、逆くの字みたいな格好で目が覚めた時は自分でも「よくこんな体勢で寝られるよなぁ…」と思いました。そのまま二度寝しましたけど。
最近はまともになったと思ったんですがねぇ…あ、でも右端の方へ寄る癖があるのかもしれない。時々右腕がベッドから落ちてるし、頭がはみ出してる事もあるし…左は壁なので落ちようがないのですが、こっちはこっちで頭ぶつけてることがある…
セミダブルなのに面積が足りないんでしょうか。滅多に人と並んで寝る機会がないとはいえ、この年でこれだけ寝相悪いのは、ちょっとねぇ…
そういえば高校時代、PC部の合宿で一人早々にコンピュータ室の床へ伸びた翌日、皆から「本当に『大の字』になって寝てた」と言われました。
起きた時は丸まっていたはずなので、寝てる間に一体どんな動きをとったのやら…
衣替えをズルズル引き伸ばしていたらまたしても風邪引きましたどうもアホです。破璃ですみません。
体感温度的にはさほど寒くないからって油断してました…
喉があまりにキルキルするので(素直に痛いと言えば良い)頻繁にのど飴舐めていたんですけど、実は自分あんまり飴が得意じゃないです…
いや、飴自体は嫌いじゃないんですけど。『舐める』っていう食べ方が出来ない…口に放り込んだ途端に噛んでしまうタイプです。駄菓子のでかいみぞれ玉とかも最後まで舐めて食べられた記憶がない…
あと、舐め続けると上あごの皮をやられるのが嫌なので噛み砕きたい。
ソフトキャンディーとかキャラメルとかもつい噛んでしまうんですけど、アレは逆に菓子側から逆襲されるんですよね。噛み応えもないし、何か負けた気分にさせられます。美味いけど。
また明日位から冷え込むらしいので、皆様もお体にはお気をつけ下さいー。
流石に俺もそろそろ長袖を着ようか…でも箪笥漁るの面倒くさいからもう少し粘ろう…
体感温度的にはさほど寒くないからって油断してました…
喉があまりにキルキルするので(素直に痛いと言えば良い)頻繁にのど飴舐めていたんですけど、実は自分あんまり飴が得意じゃないです…
いや、飴自体は嫌いじゃないんですけど。『舐める』っていう食べ方が出来ない…口に放り込んだ途端に噛んでしまうタイプです。駄菓子のでかいみぞれ玉とかも最後まで舐めて食べられた記憶がない…
あと、舐め続けると上あごの皮をやられるのが嫌なので噛み砕きたい。
ソフトキャンディーとかキャラメルとかもつい噛んでしまうんですけど、アレは逆に菓子側から逆襲されるんですよね。噛み応えもないし、何か負けた気分にさせられます。美味いけど。
また明日位から冷え込むらしいので、皆様もお体にはお気をつけ下さいー。
流石に俺もそろそろ長袖を着ようか…
ヒヨコ饅頭を「頭から食べるか、しっぽから食べるか?」という質問に対し漫画などでよく見かける「皮から食べる」な答えが現実では珍しいのだと知ったどうも破璃です。鬼畜な食べ方してすみません。
別に剥ぐつもりはないんですけど、一口齧ったら外側の生地だけがぽこっと取れるんで先にそこ食べて、で、残った餡を改めて齧るっていう…こだわりではないんですけど。何となく、毎回やってしまう。
でも、ロールパンとか中華まんとかも先に薄皮から食べてしまう癖があるのを最近になって気づきました…齧って引っ張った際に付いてくる薄皮を、つい千切れるまで剥いでしまいます。
そうすると次の一口にはふかふかの部分が食べられるのでこれはちょっと嬉しい。時々子供がやる食パンの耳だけ先に食べて、白い部分だけにするのと同じですね。当然のようにこれもやってしまいます。
あ、一人きりの時だけです。一応。
あとは棒アイスのチョココーティングの部分だけパリパリ剥がすとか。海苔せんべいは海苔だけ先に食べるとか。ポッキーはチョコの部分だけ溶かして食べたい衝動に駆られるとか、(流石にそれやるとみみっちぃのでしてません。が、つい持ち手のチョコなし部分から先に食べてしまう…)柿の種はピーナッツとおかきのどちらかを全て先に食べてしまうとか。(これは割と珍しくない…と、思いたい)
別に分けないと駄目って訳ではないんですがね…何でだろう。
というか、品ない食べ方…
ちなみにたい焼きはしっぽから食べる事が多いです(聞いてねぇよ、)でも包みから頭の方が出ていたらそのまま頭から食べますこんな適当な駄目人間ですが拍手ありがとうございました!
まぁ、美味しければ食べ方なんてなんでも良いですよね!
別に剥ぐつもりはないんですけど、一口齧ったら外側の生地だけがぽこっと取れるんで先にそこ食べて、で、残った餡を改めて齧るっていう…こだわりではないんですけど。何となく、毎回やってしまう。
でも、ロールパンとか中華まんとかも先に薄皮から食べてしまう癖があるのを最近になって気づきました…齧って引っ張った際に付いてくる薄皮を、つい千切れるまで剥いでしまいます。
そうすると次の一口にはふかふかの部分が食べられるのでこれはちょっと嬉しい。時々子供がやる食パンの耳だけ先に食べて、白い部分だけにするのと同じですね。当然のようにこれもやってしまいます。
あ、一人きりの時だけです。一応。
あとは棒アイスのチョココーティングの部分だけパリパリ剥がすとか。海苔せんべいは海苔だけ先に食べるとか。ポッキーはチョコの部分だけ溶かして食べたい衝動に駆られるとか、(流石にそれやるとみみっちぃのでしてません。が、つい持ち手のチョコなし部分から先に食べてしまう…)柿の種はピーナッツとおかきのどちらかを全て先に食べてしまうとか。(これは割と珍しくない…と、思いたい)
別に分けないと駄目って訳ではないんですがね…何でだろう。
というか、品ない食べ方…
ちなみにたい焼きはしっぽから食べる事が多いです(聞いてねぇよ、)でも包みから頭の方が出ていたらそのまま頭から食べますこんな適当な駄目人間ですが拍手ありがとうございました!
まぁ、美味しければ食べ方なんてなんでも良いですよね!